MENU

バリ島旅行記 vol.4 きれいで快適 マンダパの部屋

目次

ヴィラをとことん見てみよう

プライベートプールは広さ30平方メートル。

f:id:katsushika-miyah:20170729233828j:plain


縦横で言うと、2.5メートル×12メートルくらい。

f:id:katsushika-miyah:20170729234153j:plain


リビングは別棟。
ビーチベッドが近くに置かれています。

f:id:katsushika-miyah:20170729235104j:plain


プールサイドにはソファとチェア、テーブル。

f:id:katsushika-miyah:20170729235322j:plain


ヴィラの中に移ります。
まずはベッドルーム。
シャンデリアはアジアンテイスト。
きめ細かな装飾が美しい。

f:id:katsushika-miyah:20170729225415j:plain


ベッドルームのソファ。

f:id:katsushika-miyah:20170730000217j:plain


バリニーズのタペストリーが2枚、ベッドの傍らに下げられています。
フランスの画家アンリ・ルソーを思わせるような幻想的な作品です。

f:id:katsushika-miyah:20170729230245j:plain
f:id:katsushika-miyah:20170729230623j:plain


洗面台。鏡の前にさらに丸い鏡。凝った作りです。

f:id:katsushika-miyah:20170730001448j:plain


アメニティ類。

f:id:katsushika-miyah:20170730001639j:plain


歯ブラシあります。

f:id:katsushika-miyah:20170730001733j:plain


マウスウォッシュもついてます。
愛用者としては嬉しい。

f:id:katsushika-miyah:20170730001801j:plain


クーリングジェル(左)とフェイス&ボディミスト。

f:id:katsushika-miyah:20170730002557j:plain


バリ島では欲しい虫よけスプレー。

f:id:katsushika-miyah:20170730002657j:plain


バスタブ。
蛇口からの水量は、かなりのもの。あっという間に湯を張れます。

f:id:katsushika-miyah:20170730010952j:plain


バスソルト。
少し甘い香りが足されています。右は、へちまたわし。

f:id:katsushika-miyah:20170730011118j:plain


シャワールーム。
天井にはレインシャワーが付いています。
水圧はシャワーヘッドの方は、やや弱め。
レインシャワーはまずまず。

f:id:katsushika-miyah:20170730011319j:plain


ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー。
ディスペンサーはオリジナル。

f:id:katsushika-miyah:20170730011541j:plain


屋外シャワー。シャワールームのドアを開けた先です。

f:id:katsushika-miyah:20170730011708j:plain


トイレ。海外では珍しいTOTOウォシュレット。

f:id:katsushika-miyah:20170730011813j:plain


ウォークインクローゼット。
ここにビーチバッグやビーチサンダル、金庫、ヨガマットなどがあります。

f:id:katsushika-miyah:20170730011928j:plain


リッツ・カールトンのグループ紹介本。
沖縄のリッツが取り上げられていました。

f:id:katsushika-miyah:20170730012324j:plain


寺院に入る際に着用が必要なサロン(腰布)。
部屋に用意されています。

f:id:katsushika-miyah:20170730012422j:plain


メモパッドとボールペン。
このボールペン、分かりますか、ゆがんだ枝を材料に作られています。
確かに、どこにでもあるようなボールペンが置かれていると、田園リゾートのイメージを少し損なうかも。
でも、それが分かったからとて、ホテルとして実際に動くかどうかは別問題。
こういう細部をおろそかにしない姿勢が、マンダパをさらなる高みに押し上げていると感じます。

f:id:katsushika-miyah:20170730012710j:plain


部屋にあるミネラルウォーター。1本380ml。
ベッドメイク時とターンダウン時に補給され、部屋のあちこちに計8本が置かれています。もちろん、頼めばもっともらえるでしょうが。

f:id:katsushika-miyah:20170730010521j:plain


入り口の脇にある3つのボタン。
ヴィラ入り口にある門の解錠、ベッドメイクのお願い、「起こさないで」の
意思表示はこれで行います。ドアノブにタグを下げるなんて、もう時代遅れ?

f:id:katsushika-miyah:20170730031333j:plain


ベッドルームから見たプライベートプール。

f:id:katsushika-miyah:20170730013258j:plain


ここからは別棟のリビングです。
寝転がれるソファがあります。実に快適な空間です。

f:id:katsushika-miyah:20170730013512j:plain


天井は高め。ファンが付いています。

f:id:katsushika-miyah:20170730013654j:plain


テーブルの上にバリ・ヒンドゥーの銅像。
f:id:katsushika-miyah:20170730013808j:plain


壁面の扉を開くと、テレビがあります。

f:id:katsushika-miyah:20170730013907j:plain


リビングにもタオル。
プールに入っても、すぐに体を拭けます。

f:id:katsushika-miyah:20170730014016j:plain


ヴィラの敷地内にバリ・ヒンドゥーの石像。
ウブドへの限りないオマージュが感じられます。

f:id:katsushika-miyah:20170730014332j:plain


ヴィラ敷地内に設けられた壷型の噴水。

f:id:katsushika-miyah:20170730014445j:plain


ヴィラの壁面に施された水が出る装飾。
手抜きがどこにも見当たりません。

f:id:katsushika-miyah:20170730014548j:plain

次は敷地内を巡ります。

あわせて読みたい
バリ島旅行記 vol.5 マンダパの敷地内 & メインプール とことん散策してみよう マンダパ・リッツと言えば、やはり棚田は外せません。ここで実際に稲作を行っています。 棚田の脇に設けられた高床式倉庫。 高床式倉庫の下から...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次