3日目: 最高ランクの部屋、その内部は…
朝から雨です。
そりゃ乾期でも時に雨は降るでしょう。
そういうこともある。仕方ない。

ともあれ、朝食です。サワーテラスへ。

アボカド・タルティーンを注文。
アラカルトメニューにあります。
タルティーンブレッドという固いパンの上に、アボカドやトマトが乗っています。

ごちそうさまでした。
雨で外に出られないから、部屋でのんびりします。
残念ではありますが、これもぜいたくな時間ではあります。
ヴィラでだらだら過ごした後、ブティックに行ってみました。
マンダパで唯一の売店みたいなものです。
置いてあるのは、主にバリの民芸品。
シャワールームで使われているソープディスペンサーがオリジナルの商品としてここで売られています。

昼過ぎから、ロビーで結婚式が始まりました。
インド人カップルだそうです。
参列者もかなりいます。
しかし、かなりの雨で、お気の毒です。

ロビーの脇に設けられたマンダパ・テンプル。
寺院の尖塔です。
このリゾート、ウブドの再現を目指して、徹底的に造り込まれています。

マンダパ・テンプルから見たリゾート。
雨でなければ、もっと眺めもいいでしょうけど。

さてここから、別の部屋の見学へ。
行き先は、3ベッドルーム・プールヴィラ。
マンダパ・リッツで最も豪華な部屋で、敷地面積が2,000平方メートルもあります。
この日、インド人カップルが結婚式でメインプールを独占的に使う予定でした。
その代用で、このヴィラのプールが開放されることになっていたのです。
もっとも、雨でメインプールでの式は取りやめ。
結果的に、ロビーで行われたようです。
3ベッドルーム・プールヴィラのリビング。
全面ガラス張りで明るいです。

リビングルームを別角度から。
テーブルの奥に銅像が置かれ、祭壇のようになっています。

172平方メートルあるプライベートプール。
奥にはガゼボが見えます。

ガゼボから見たプライベートプール。

ガゼボから見たプール、その2。

ガゼボから見たアユン川。
垂れ下がった植物がカーテンのようです。

ベッドルーム。
つくりはわれわれの部屋と似ています。

浴室。洗面台が左右に並んでいます。

スパルーム。
ヴィラの中に専用で設けてあるなんて驚きです。

リビングの脇にあるビジネスルーム。
商談などで使う小部屋なんだそうです。

いやはや、すごいところでした。
さて、最後の夜食。
サワーテラスかクブか。
迷って、サワーテラスに行きました。
格式が高いクブより、こちらの方が肩ひじ張らずに楽しめる面があるので。

無料の突き出し。
一口で食べられるコロッケみたいな感じ。

ロブスターとココナッツミルクのスープ。
甘じょっぱさが絶妙で、本当においしかったです。

バリ風のスパイスを利かせた子豚のグリル。

蒸しカボチャ。シンプルな味付けです。

ごちそうさまでした。
今晩も届けられました。
インドネシア伝統のケーキ。
食後のデザート、毎晩の楽しみです。

あすはチェックアウトです。
買い物をしながら、セントレジス・バリに向かいます。
おやすみなさい。


コメント