MENU

フォーシーズンズ・リゾート・ボラボラ カヌーとスタンドアップパドルで遊ぼう タヒチ ボラボラ島 旅行記 vol.8

目次

人生最高のハンバーガー

フォーシーズンズに戻ってきました。コテージで一休み。プランジプール、広くないけど快適です。

f:id:katsushika-miyah:20170818133253j:plain


プールの薄い青色と、海の澄んだ濃い青色、このブルーの対比がまたいいです。

f:id:katsushika-miyah:20170818133709j:plain


海を挟んだ先に見える建物はサンセットバーです。海に突き出す格好で建てられています。名前の通り、サンセットを見るために視界を遮るものがないように海上に設計されたのでしょう。

f:id:katsushika-miyah:20170818024915j:plain


プールサイドに出てみます。日が出て、緑がまぶしく映ります。

f:id:katsushika-miyah:20170818015042j:plain


プールサイドに人も多く集まっています。

f:id:katsushika-miyah:20170818015121j:plain


昼食はテレ・ヌイで。ここのメニューをプールサイドで注文することはできますが、落ち着いて椅子に座って食べたいということで店の中へ。店内は貸し切り状態。ちなみに、手前にある持ち手がオレンジ色のバッグ、フォーシーズンズ・ボラボラのオリジナルビーチバッグです。もちろん、持ち帰りできます。麻で編んであるためか、独特のにおいがあります。

f:id:katsushika-miyah:20170818015602j:plain


注文1品目のビーフハンバーガー。正直言って、人生で食べたあらゆるハンバーガーで一番おいしかったです。トマト、レタス、チーズ、ビーフのシンプルな作りながら、このビーフがハンパなくおいしかった。ミディアムレアくらいの焼き加減で、噛むと中は少し赤っぽくて、甘い肉汁がじわりと染み出てきます。これほどの肉を使ったハンバーガーはかつて一度も食べたことがありません。バンズも表面がサクッとしていて香ばしい。値段は3,000円超。もちろん高いのですが、それだけの価値はありました。

f:id:katsushika-miyah:20170818015955j:plain


もう1品はホットドッグ。ハンバーガーほどではありませんが、こちらもとびきりおいしかったです。さすがフランス領といったところでしょうか。同じリゾート地でもハワイで出てくるハンバーガーやホットドッグのクオリティーとは雲泥の差があります。

f:id:katsushika-miyah:20170818020416j:plain


ごちそうさまでした。自分の中の「軽食」史上、最高の2品でした。

午後のオテマヌ山。ほぼ山頂が見えてます。

f:id:katsushika-miyah:20170819030808j:plain


しかし、晴れた時のこの海の色。信じられない美しさです。

f:id:katsushika-miyah:20170819022622j:plain


何度見ても美しいプールです。設計者の腕前、見事だと思います。

f:id:katsushika-miyah:20170819031005j:plain


ずっとここにいたい。

f:id:katsushika-miyah:20170819031359j:plain


ビーチの先にフォーシーズンズが作った小さな人工島があります。ここに行ってみます。写真は水上コテージから撮影したもの。

f:id:katsushika-miyah:20170818030702j:plain


ビーチから歩いて渡れます。島までの水深は数十センチ、ひざから太もも辺りが浸かるくらいで浅いです。

f:id:katsushika-miyah:20170818030017j:plain


人工島に上陸。ビーチと違って、大きな石がごろごろしているので、素足だと少し痛いです。

f:id:katsushika-miyah:20170818030608j:plain


人工島に植えられたヤシの木。この島のシンボルです。

f:id:katsushika-miyah:20170819032521j:plain


人工島から歩いて帰る時、見えるビーチの景色。

f:id:katsushika-miyah:20170818031303j:plain

カヌーとスタンドアップパドルに挑戦

さて、人工島の後は、カヌーとスタンドアップパドルをやってみます。レセプション(写真右手)の脇にあるウォータースポーツセンターで用具を借りることができます。

f:id:katsushika-miyah:20170819032708j:plain


カヌーもスタンドアップパドルも無料で、1回で借りられるのは1時間。こんな青い海と青い空を見ながら漕ぐカヌー、最高です。

f:id:katsushika-miyah:20170819034216j:plain


人生初体験のカヌー。潮に思ったより流され、行きたい方向になかなか進まない難しさがありました。苦戦しながらラグーンに到着。ここは潮流や波の影響を受けないので、のんびりと漕ぐことができます。

f:id:katsushika-miyah:20170819033225j:plain


カヌーは2人乗り。息を合わせないと、思うように進みません。

f:id:katsushika-miyah:20170819033024j:plain


続いてスタンドアップパドルに挑戦。こちらも初めて体験しましたが、なかなか難しかったです。とくに潮流がある場所で漕ぐときは思うように進まず、パドルの上から転げ落ちる恐怖心がありました。でも、波がないこのラグーンに来れば大丈夫です。

f:id:katsushika-miyah:20170819033401j:plain


慣れるとだんだん楽しくなってきます。仮に落っこちても、ライフジャケットを身にまとっているから大丈夫です。

f:id:katsushika-miyah:20170819033623j:plain


ラグーン内のビーチで降りて一休み。スタンドアップパドル、意外と厚みがあるのが分かります。

f:id:katsushika-miyah:20170819033728j:plain


さて、ビーチに戻って再びのんびり。日が傾いてきました。人工島を目指す人。逆光でなかなか絵になります。残念ながら雲に遮られ、夕日は拝めませんでした。

f:id:katsushika-miyah:20170818034920j:plain


最後の夜食は、サンセットバーで食べます。

あわせて読みたい
フォーシーズンズ・リゾート・ボラボラ 2度目のサンセットバー タヒチ ボラボラ島 旅行記 vol.9 お寿司に挑戦 最後のディナーはサンセットバーで。アリイ・モアナと交互に訪れて、どちらも2度ずつ。水上コテージから洩れる光が漆黒の海を淡く照らします。 テーブル席...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次