MENU

バリ島旅行記 vol.9 セントレジス・バリへ

目次

花のオブジェに歓迎されて

Tギャラリアから30分、セントレジス・バリに到着。
ゲートでセキュリティチェックがあります。

f:id:katsushika-miyah:20170730165742j:plain


ウェルカムドリンク。ちょっと酸味のある柑橘系。

f:id:katsushika-miyah:20170730170000j:plain


ひときわ目を引く花のオブジェ。
ロビーから庭へ続く階段にあります。
無数の花びらが水をためた容器に浮かべられています。

f:id:katsushika-miyah:20170730180731j:plain


花のオブジェからビーチへ、一直線に視界が開けています。

f:id:katsushika-miyah:20170731012205j:plain

スイートルームあれこれ

チェックイン手続きを終えて部屋へ。
セントレジス・スイート。広さは93平方メートル。

f:id:katsushika-miyah:20170730170617j:plain


ベッド。花のオブジェの容器と同じ形の模様がベッドランプの下に。凝っています。

f:id:katsushika-miyah:20170730171638j:plain


ウォークインクローゼット。
ここの金庫は通常の4ケタではなく6ケタ入力。

f:id:katsushika-miyah:20170730172153j:plain


洗面台。青く光っている部分は拡大鏡になっています。

f:id:katsushika-miyah:20170730173140j:plain


アメニティ類。
歯ブラシ、マウスウォッシュあります。ソーイングセットにハサミまで付いてます。

f:id:katsushika-miyah:20170730173517j:plain


浴槽。深くて、広くて、ゆったりできます。

f:id:katsushika-miyah:20170730174111j:plain


左の黒い部分、テレビです。
浴槽に面して置かれています。

f:id:katsushika-miyah:20170730174246j:plain


シャワールーム。
奥には物干しロープが付いています。

f:id:katsushika-miyah:20170730174333j:plain


REMEDEのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
ボディソープは泡立ちがいまひとつ。われわれは、石鹸を使いました。

f:id:katsushika-miyah:20170730174708j:plain


トイレ。清潔に保たれています。

f:id:katsushika-miyah:20170730174813j:plain


部屋にある使い捨てスリッパ。
これ、使い捨てなのに、すごく柔らかくて滑らかです。

f:id:katsushika-miyah:20170730174849j:plain


テラス。広々としていてソファが置かれています。

f:id:katsushika-miyah:20170730175016j:plain


冷蔵庫。
コーラ、ポカリ、ワイン、ビンタンビールと、一通りあります。

f:id:katsushika-miyah:20170730175350j:plain


部屋にはTWGのティーバッグ。
シンガポール発祥の高級ブランドとして知られています。
日本では、東急プラザ銀座などに店舗があります。

f:id:katsushika-miyah:20170827164325j:plain


ビーチバッグと帽子。セントレジスのブランドロゴが入っています。
バッグの大きさは、縦横17センチ×41センチ、高さ31センチ。
作りもしっかりしています。持ち帰り可能。
土産を入れるバッグとして帰りの機内に持ち込むと便利です。

f:id:katsushika-miyah:20170730180006j:plain


さまざまなマガジンが置かれたテーブル。
こちらにも花のオブジェと同じ意匠の置物。
赤い花びらはドライフラワーです。

f:id:katsushika-miyah:20170730180953j:plain


部屋を一通りチェックしたところで、プールへ出ます。

あわせて読みたい
バリ島旅行記 vol.10 セントレジス・バリのデリとプール グルマンデリに行ってみよう プールへ出る前に買い出し。昼食代わりの甘いものをグルマンデリで探します。 おしゃれな雰囲気は、都会のパティスリーみたい。イートイン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次