MENU

ドバイのタクシー 快適で安全 メーター明瞭 料金どれくらい? ドバイ旅行記 番外編3

タクシーと両替額は密接に関係

ドバイにおいてタクシーは、とても重宝する交通手段です。まず、明瞭なメーターを備えているので、ぼったくりの心配が薄いこと。さらに、料金が割に手ごろであること。何より、夏季はとんでもなく暑いドバイの街で、汗をかくことなく快適に移動できるのは大きなメリットです。

ドバイのタクシーは、原則として現金で支払います。しかし、旅行記の番外編1で触れていますが、UAEディルハム(AED)への両替は、クレジットカードの決済に比べて、レートがとても悪くなります。両替しすぎると、結果として現金が余ってしまい、損をこうむることになりかねません。

旅の中でどれだけ現金が必要になるかは、タクシーに乗る頻度と距離に密接にかかわっています。では、どうやってタクシー料金を事前に把握すればいいのでしょうか。

※ 2018年10月時点執筆の内容になります。自分の記録としてそのまま残してあるものなので、ご覧になる方は、いまは状況が違っているであろうことをご承知いただけたらと思います。

1km約2ディルハムで計算

ドバイのタクシーの初乗り料金は5AEDです。ただし、空港から乗った場合のみ25AEDに設定されています。

また、最低料金というシステムがあり、乗ったら必ず12AEDは払わなければならないようです。

走行料金は、1kmあたり約2AEDです。「約」と書いたのは理由があって、正確な数字がはっきりしないからです。旅行誌をめくってみると、るるぶドバイは1kmあたり1.86AED、タビトモ ドバイは同1.96AEDと紹介していますし、世界各国のサービス料金をまとめたデータベースサイトNumbeoは同1.75AEDとしています。

メーターは0.5AED刻みで上がっていきます。それを考えると、小数点第2位が5で、すっきり計算できそうなNumbeoの数字が正しいように思えるのですが、実際のところよく分かりません。

いずれにしても、数字に大きな違いはなく、1km走れば約2AED上がるというイメージを持っていれば間違いないと思います。

あとは目的地までの距離を把握すれば、だいたいの料金はつかめます。距離に関しては、グーグルマップのルート検索を使えば、たちどころに測ってくれます。2つの目的地を入力するだけでOK。日本語入力では出てこない施設もありますので、その場合はアルファベットを打ち込みましょう。

有料道路はゲート通過ごとに料金加算

ドバイのタクシーに乗っていると、有料道路の料金が加算されることがあります。下の写真は、実際のタクシーメーターです。このメーターで見てみましょう。

f:id:katsushika-miyah:20181118172905j:plain


「TOLLS」という項目があります。これが、有料道路の料金です。ドバイ中心部の有料道路には、6か所に「TOLL Gate」という料金を徴収されるポイントが設けられています。そこを通過すると、自動でメーターに加算される仕組みです。料金は1か所通るごとに4AED。われわれはTOLLSが8.00になっているので、TOLL Gateを2か所通過したことになります。空港近辺ですと、「Airport tunnel」(空港トンネル)にTOLL Gateが設けられています。

ちなみに、グーグルマップでは、TOLL Gateを通過するかどうかを教えてくれます。何か所通るか分からないのが問題ではありますが。

以上で、だいたいのタクシー料金は分かるはずです。

例えば、空港から20km先のホテルに向かうなら、20×2+25=65AED。これに有料道路の料金がおそらく4ないし8AED加わり、70~75AED。1割ほどのチップを渡すのがマナーとされているので、支払いは80AED強になる勘定です。

われわれが宿泊したアル カスルは、グーグルマップで測ってみると、空港から約27kmです。実際に支払った料金は、TOLL Gate2か所を通って計87AEDでした。これを計算式に当てはめてみると、27km×2AED+初乗り25AED+有料道路8AED=87。ピッタリです。

それにしても、ドバイのタクシーメーターは素晴らしいと思います。有料道路料金を示すTOLLSの項目のほかに、DISTANCE=走行距離や、TIME=乗ってからの時間、ドライバーの名前・ID(写真上では一部修正)など、必要な情報が全て一覧で表示されています。真ん中にバージ アル アラブの外観が描かれ、デザイン性も抜群です。これまでにさまざまな国でタクシーに乗りましたが、最も透明性が高く、秀逸なタクシーメーターだと感じました。

↓ 下記は旅行記本編1です。

あわせて読みたい
エミレーツ航空 完成度の高い機内エンターテインメント 幅広くそろうコンテンツ 肝心のサービスは? ド... 急速な発展で世界有数の国際都市となったドバイへ、6泊の日程で出かけます。 ブルジュ ハリファの555メートル展望台、ドバイ モール、ドバイ ファウンテン、ゴールド ス...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次