cat-horizon– Author –
-
BOOKS & MUSIC
ツァラトゥストラはこう言った 永遠回帰、善悪の価値創造、そして超人へ
かく語りし、ゾロアスター教の開祖 ドイツの哲学者ニーチェ(1844~1900年)の最も有名な著作、「ツァラトゥストラはこう言った」(「ツァラトゥストラはかく語りき」などタイトルの訳し方はいくつかあります)の中から、印象的な言葉を集めてみたいと思い... -
パティスリー
ラ・メゾン・デュ・ショコラ 六本木ヒルズ 「魔術師」のプライドにじむ直球
1998年に日本進出 パリ発祥の高級チョコレート店、ラ・メゾン・デュ・ショコラの六本木ヒルズ店に出かけます。 公式HPによると、ラ・メゾン・デュ・ショコラは、フランス人ショコラティエのロベール・ランクス氏が1977年に創立したブランド。ランクス氏は... -
BOOKS & MUSIC
Mr.Children here comes my love 海原に漕ぎ出す者の正体は…
空と海の3部作? Mr.Childrenの新曲here comes my loveが描き出す世界は、壮大という一語に尽きる。登場人物がどんな状況に置かれているのか具体的な説明はどこにもなく、ただひたすら、見えない何かに向かって進んでいく光景と心情が、抑制の利いたモノト... -
アフタヌーンティー
パークハイアット東京 アフタヌーンティー コスパの高さ申し分なし
目前にそびえる東京都庁 パークハイアット東京にアフタヌーンティーに出かけます。 パークハイアット東京は西新宿にあります。JR新宿駅の西口から歩いて10分強、新宿パークタワーの39階から52階に入居しています。 新宿パークタワーは近くの東京都庁ととも... -
パティスリー
ユーゴ&ヴィクトール (Hugo & Victor) 表参道ヒルズ 計算されたチョコレートの地味色
ブランド名は文豪から ユーゴ&ヴィクトール表参道ヒルズ店にスイーツを食べに出かけます。 ユーゴは2010年にパリで誕生したブランドで、ユーグ・プジェさんがシェフパティシエを務めています。ユーゴ&ヴィクトールというブランド名は、フランスの作家・... -
BOOKS & MUSIC
Mr.Children ヒカリノアトリエで虹の絵を描く ドキュメンタリー作品になった理由は?
目立つ辛口評価 Mr.ChildrenがBlu-ray/DVDで「ヒカリノアトリエで虹の絵を描く」を2017年12月20日に発売しました。16~17年にかけて全国35都道府県を回ったホールツアーのリハーサル、ライブの舞台裏、そして実際のライブの様子などが収められています。... -
Uncategorized
水素社会 東京五輪のレガシーに? ガラパゴス化の懸念は? 東京2020これでいいのか vol.8
選手村に水素ステーション 東京五輪はホスト国としてのホスピタリティを発揮する場であると同時に、先端技術を世界中にアピールする格好の場にもなります。日本、そして東京が、最も力を入れてやろうとしていることのひとつに、水素社会の実現があります。... -
Uncategorized
東京五輪 競技会場の座席数削減 予算減へ待ったなし 東京2020これでいいのかvol.7
馬術は33.6%の大幅減 東京五輪組織委員会が、国際オリンピック委員会(IOC)との合同会議で、12の競技会場で観客席削減を提案しました。組織委が至上命題の予算削減を図るために、客席数まで手を付けた格好です。 具体的な削減数が出ているのは、以下の7... -
パティスリー
ニコライ バーグマン 表参道 カフェ彩る花、花、花
手掛けるのはフラワーアーティスト 花々の彩りに満ちた表参道のカフェ、ニコライ バーグマン ノムに出かけます。東京メトロ表参道駅の最寄り出口から、徒歩2分くらいです。 ニコライ バーグマンさんはデンマーク出身のフラワーアーティスト。日本に拠点を... -
アフタヌーンティー
グランドハイアット東京 アフタヌーンティー デザートブッフェ味わい尽くそう
六本木ヒルズの一角にて 東京・六本木にあるグランドハイアット東京に、アフタヌーンティーへ出かけます。 グランドハイアット東京は、六本木ヒルズの一角にあります。開業は2003年、客室数は387です。 エントランス部分。 アフタヌーンティーの会場は、2...